2015年12月30日水曜日

php5-suhosinパッケージの読み込みエラーを修正

みなさん、こんにちは。


PHPモジュール、suhosinパッケージの読み込みエラーを修正しました。


PHP Warning:  PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php5/20100525+lfs/suhosin.so' - /usr/lib/php5/20100525+lfs/suhosin.so: cannot open shared object file: No such file or directory in Unknown on line 0

こんなエラーメールが毎時09分と39分に自宅のwebサーバーから送られてきます。
実はかなり前から送られてるのですが、面倒なのでそのままにしていました。
さすがに、そろそろ対応しようと思います。




読み込もうとしている、/usr/lib/php5/20100525+lfs/suhosin.so が、本当にあるか確認してみます。

debian:~# ls -la /usr/lib/php5/20100525+lfs/
合計 468
drwxr-xr-x 2 root root   4096 2014-05-24 22:44 .
drwxr-xr-x 4 root root   4096 2014-05-24 22:44 ..
-rw-r--r-- 1 root root  91564 2014-04-19 07:07 gd.so
-rw-r--r-- 1 root root  38336 2014-04-19 07:07 mcrypt.so
-rw-r--r-- 1 root root  46512 2014-04-19 07:07 mysql.so
-rw-r--r-- 1 root root 128460 2014-04-19 07:07 mysqli.so
-rw-r--r-- 1 root root 108084 2014-04-19 07:07 pdo.so
-rw-r--r-- 1 root root  30276 2014-04-19 07:07 pdo_mysql.so

suhosin.soというファイルは存在していないのでエラーがでるのは当たり前ですね。


そもそもPHPのsuhosintモジュールて何者なのでしょう。


Suhosin は PHP 導入環境向けの高度な防御システムです。
PHP アプリケーションや PHP の中核部分にある既知や未知の欠陥からサーバやユーザを守るために設計されました。
Suhosin は二つの独立した部分から成り、それぞれ別々に利用したり組み合わせて使えます。
一つ目は PHP の中核部分に対する小さなパッチで、これはバッ ファオーバーフローや書式指定文字列の脆弱性に対する低レベルの防御をいくつか実装しています。
二つ目は他のすべての防御を実装する強力な PHP 拡張です。


PHPの脆弱性をカバーするセキュリティーパッチのようです。

Debianではwheezyから削除された模様で、アップグレードの際に設定のファイルのみが残ってしまったため、前述のエラーが発生しているのでしょう。


まずは、現在のパッケージの状況を確認してみます。

debian:~# dpkg -l php5-suhosin
||/ 名前         バージョ アーキテ 説明
+++-==============-============-============-=================================
rc  php5-suhosin   0.9.32.1-1   i386         advanced protection module for ph

rcとなっていて現在は未設定となっています。


パッケージを完全削除します。

debian:~# dpkg --purge php5-suhosin
(データベースを読み込んでいます ... 現在 24562 個のファイルとディレクトリがイン ストールされています。)
php5-suhosin を削除しています ...
php5-suhosin の設定ファイルを削除しています ...
libapache2-mod-php5 のトリガを処理しています ...
Reloading web server config: apache2.


もう一度パッケージの状態を確認してみます。

debian:~# dpkg -l php5-suhosin
||/ 名前         バージョ アーキテ 説明
+++-==============-============-============-=================================
un  php5-suhosin   <なし>                  (説明 (description) があり

unとなって、未インストール状態となりました。


これでエラーは発生しなくなったハズです。


apt-get よりは、dpkg を使ったほうが今回のようにパッケージ関係が変になった時は有効です。


ではでは~☆ミ

2015年12月6日日曜日

茨城県産の干し芋を通販で購入

みなさん、こんにちは。


茨城県の冬の風物詩、干し芋の時期になってまいりました。

秋田の農家に嫁いだ姉より新米が送られてくるのですが、そのお礼に干し芋を送るのが毎年のわが家の習わしです。
(農家に嫁いだといっても、本人は農作業を一切やってないのですが・・・・)


茨城県では干し芋のことを乾燥芋と呼ぶ方が多いですね。


さつまいもを蒸して冬の天日で乾燥させた食品です。

コレステロールを含まず、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンCが豊富、カロリーはそれなりですがダイエット食品として食べる人もいます。

もともとは静岡県が発祥ですが、茨城県のさつまいもの栽培に適した土壌と冬の乾燥した気候が生産に向いていたことから、現在は圧倒的に茨城県がシェアを占めています。


いまは石油ファンヒーターに押され見るのもまれになりましたが、反射式ストーブや放射型ストーブで軽く炙って食べると、ほくほくとした食感と素朴な甘みがあり、おやつに重宝いたしました。

今でも、たまに食べたくなるんですよねぇ。
ちょっと食べたら十分なのですけど。


いつもは近所の八百屋より宅配便で送付するのですが、今年はamazonの通販を利用することにしました。

干し芋 茨城県産 べにはるか ほしいも(干しいも、乾燥芋)700g 国産

価格:2,580円
(2021/6/28 16:13時点)
感想(120件)


幸田商店の干し芋、amazonでも扱っていたとは知りませんでした。
ここの干し芋、特に「べにはるか」はお勧めです。
(リンクは楽天です)

一度お試しください。


ではでは~☆ミ

Outlookメールの添付ファイルが消えてしまう件

みなさん、こんにちは。


以前「メールに添付ファイルが付いていない」でも紹介しましたが、本日も同じ症状が発生いたしました。
同じ送信者からです。

Outlook2010/2007/2003で採用されている、Transport Neutral Encapsulation Format(TNEF)、このフォーマットで添付メールを送信すると、一般的なメールソフトでは添付ファイルが受け取れなくなってしまいます。




Outlook2003のリッチテキスト形式で添付ファイルを試しに送信してみます。




Windows Live メールで受信してみると添付ファイルが付いていない!!
(実際は添付ファイルがあることを表すクリップマークが表示がされていないだけで、添付ファイルは添付されています。)


Outlook2003(2010/2007)のメールの設定を以下のようにしていると発生いたします。



「ツール」→「オプション」から「メール形式」タブ内の「インターネットメール形式」をクリック




「Outlook リッチ テキスト形式オプション」で、「Outlook リッチ テキスト形式で送信」が選択されていると、添付ファイルが先方で表示できない形式で送付されてしまうので、要注意です。

Outlook2010/2007/2003を使用している方は一度チェックしてみましょう。


さて、不幸にも上記のような設定で添付ファイルが送信されてしまって、再送もしてもらえそうもない場合は、どのような方法で添付ファイルをレスキューできるでしょうか?

1 Outlookを購入する
2 MSNのOutlook.comにメールアカウントを設定して、そちらで受信する
3 デコードツールを作成する

1は費用がかかるのでNG
2はさすがにTNEFに対応していました。でもいちいちOutlook.comまで行くのが面倒です。

で、3のツールを作成することにいたしました。
幸いにも添付ファイル自体はプロパティを見てみるとメールに添付されています。

C#で作成しようと思いネットで検索してみると、すでにVBScriptで作成されていました。
Outlook研究所でコードは入手できます。


なんとか無事に添付ファイルは取り出せました。


ではでは~☆ミ

2015年12月1日火曜日

XPERIA A4 でgoogle音声検索ができなくなった件

みなさん、こんにちは。


googleの音声検索は認識率も高く便利です。
スマホに向かって話かけるのはちょっと格好悪いけど、自宅ではキーボード打つより断然楽なので結構使ってます。

ですが、いつの間にか XPERIA A4 のgoogle音声検索ができなくなってました。
認識中のまま処理が進みません。

ネットワーク閲覧やメールは問題ないのですが、音声検索だけ失敗してしまいます。

LTE接続時には発生しません。
自宅のLANで接続したときだけ失敗するので、LANがおかしいのかと四苦八苦。

でも結局原因がわからず最終手段としてアップデートかけたらあっさりと解決してしまいました。
う~ん、なんでだろ?

アンドロイドのアプリは一筋縄ではいきません。


まぁ、手順は以下の通りです。


「端末情報」をタップする



「ソフトウェアアップデート」をタップする



「アップデートを開始」をタップする


結構時間がかかりますがアップデート終了後は、google音声検索は正常に認識しています。


ところで、googleで検索した履歴はgoogleが収集しているのは有名な話ですが、音声検索も同様です。
Google 音声アクティビティ」にて、音声検索した音声を確認できます。


「文字に変換できません」の部分が、google音声認識ができなくなってた時です。
googleのサーバーまではデータは届いていたようです。

再生してみると変な音しか入っていませんでした。

マイクか音声変換の部分かよくわかりませんが、おかしくなっていたようです。

現在は快調に認識しています。


ではでは~☆ミ